岡山県井原市岩倉町340-1
HOME
院長紹介
院内紹介
設備紹介
アクセス
~思い出~ 2005年の高校生ドラフト1位、150km超の威力のあるボールが武器。 通算100セーブを記録する等、佐々木のいなくなった後、なかなか固定出来なかった守護神をつとめる。しかし2013年はストッパーで登板するも打ち込まれて大量失点するケースが目立ち、2014年にはリリーフ失格の烙印を押されてしまう。 それでも山口の球威は投手陣でも群を抜いており、諦めきれない中畑監督はダメもとで先発への配置換えを行う。6月から先発になった山口は、以降8勝3敗、防御率2.03とエース級の活躍をし、6月、9月と2度の月間MVPに選ばれる。 彼のニックネームは「ドスコイ」、父親が元幕内力士であった事、本人も小学校の時に相撲大会で優勝した実績がある事が由来になっているのだが、それ以上に四球、自らのエラーでランナーを貯めてからの大量失点が多く、一人相撲が得意なのが一番の理由である。得意技はもちろん押し出しである。5点リードでリリーフして1イニング10失点で敗戦なんてこともありました。まさに悪夢。どうもハートが弱いようです。 中畑監督の英断で先発転向した後は、別人のような好投。好調時のニックネームは「ドスコーソ」(安定感抜群の助っ人モスコーソに由来)、ネットの応援掲示板では「今日はどっち?」「今日はドスコーソ♡」みたいなコメントがやり取りされてます。 ただ、先発になっても炎上癖は抜けきっておらず、プレイボールからヒット3連打からの頭部死球で退場(この間わずか5球)などという試合もありました。 2015年は先発固定でどうでるか?野村以降、長らく不在だったエースに彼はなれるのか?今年の山口は楽しみwww
2015-02-13 13:06:16
私の趣味 | コメント(0)
▲Topヘ