岡山県井原市岩倉町340-1
HOME
院長紹介
院内紹介
設備紹介
アクセス
~思い出~ マシンガン打線の7番バッター。強肩強打のキャッチャー、ローズが故障離脱したときは4番を打ち、見事に代役を果たしている。佐々木のフォークを体を張って止めている姿が印象深い。 肩はルーキー時代から定評があったが、リードは評価が低かった。近藤監督時代の大矢バッテリーコーチに鍛えられ、大矢さんが監督になると不動の正捕手としてチームの要となる。 画像は優勝の瞬間の名シーンです。くどいようですが僕はこの現場にいたんです。 ただ、谷繁の画像を探すと出てくるのは中日のユニフォーム姿ばかり・・・2013年には選手兼任監督になっちゃってるし。 でも2000本安打達成は中日での達成になりましたが、嬉しかったです。キャッチャーという大変なポジションを長年勤め上げた結果ですね。 98年の優勝後、権藤監督の政権が終わると、次の監督は名将・森監督になる。方針も放任野球から管理野球に180度変わる。 この森監督とソリが合わず、FAで中日に移籍したと言われています。暗黒時代の一番の原因はこの谷繁の流出にあるとも言われています。 この記事を書いている2015年1月現在、大洋ホエールズの紺のユニフォームを着たことがあるのは番長・三浦大輔とこの谷繁の二人だけになってしまいました。現役でいるV戦士も三浦・谷繁の二人だけになってしまいました。 いつの日か再びベイスターズのユニフォームを着る日が来ると信じてまってます。 あ!斎藤隆(楽天)いるの忘れてた!
2015-01-10 00:16:18
私の趣味 | コメント(0)
▲Topヘ