岡山県井原市岩倉町340-1
HOME
院長紹介
院内紹介
設備紹介
アクセス
~思い出~ 佐々木を語る前に、まず89年のドラフトについて・・ この年のドラフトの目玉は野茂英雄!8球団が競合する伝説のドラフト会議です。大洋も野茂のクジに参加したものの、当然のように外して、佐々木はその外れ1位でした。しかしこの年のドラフトは大豊作! 広島:佐々岡真司、前田智徳 中日:与田剛、種田仁(当たりにしといてくれ) ヤクルト:西村龍次、古田敦也 阪神:葛西稔、新庄剛志 大洋:佐々木主浩 近鉄:野茂英雄、石井浩郎 オリックス:パンチ佐藤(ハズレ?) 西武:潮崎哲也 ダイエー:元木大介(拒否ww) 日ハム:岩本勉 ロッテ:小宮山悟 すごいメンツです。巨人?巨人は大森剛(大ハズレ〜ww)名球会入りが4人もいます!! さて本題。 数少ない横浜のスーパースターで、「大魔神」のニックネームはあまりに有名。必殺のフォークボールと150Kmのストレートで三振の山を築き、9回までリード許すと勝負ありという絶対的な守護神でした。 98年の優勝時の防御率はなんと0.64、1勝1敗45Sの神成績。 2000年からはマリナーズに移籍、ア・リーグの新人王も獲得してメジャーでも「DAIMAJIN」の名を轟かせました。 晩年は再び横浜に復帰するも、かつての球威は無く、痛打されて逆転を許す場面も多かったです。しかし、最後に横浜のユニフォームで引退してくれたのはファンとしては嬉しかったです。
2014-12-17 12:48:26
私の趣味 | コメント(0)
▲Topヘ